
2023/03/14
ビンセント療護園 面会・外出並びに外泊時の対応について(マスク着用変更)
令和5年3月14日
面会・外出並びに外泊について
平素は、感染対策へのご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
厚生労働省が新型コロナウイルス感染症対策におけるマスクの着用について、令和5年3月13日以降、個人の判断に委ねる基本方針が示されました。
それに伴い、当施設でのマスク着用ついて、下記のとおり変更します。なお、当センター職員のマスク着用は継続いたします。
※ただし今後、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令された場合や和歌山市及び近畿各府県、当センター内での感染者の発生状況を踏まえて、急遽変更する場合がありますのでご了承ください。
【面会について】
事前予約制とさせていただきますので、ご希望の方はビンセント療護園までご連絡ください。
※多くのご家族様にご利用いただくために、一家族様1週間に1回限りとさせていただきます。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。(18歳以下の方の面会は禁止とします。)
面会者の新型コロナウイルス感染症の罹患状況、ワクチン接種の状況等を確認させていただきます。
面会時間:13時から16時までのうち30分程度とさせていただきます。
土、日、祝日のご利用希望につきましてはご相談ください。
面会場所:ビンセント玄関フロア等の所定場所
ビンセント療護園玄関からお入りいただき、受付にお声をかけてください。
※面会についての注意点
・飲食は禁止とさせていただきます。
・利用者様並びにご家族様のマスク着用につきましては、個人の判断に委ねます。
・面会される際は、検温、手洗い、手指消毒をお願いします。
・面会者の手指や飛沫等が入所者の目や鼻、口に触れないように注意してください。
・発熱、風邪症状、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)、味覚の異常、嗅覚の異常等がある場合、濃厚接触者がいる場合は面会できません。
・面会時にはご家族様同士の間隔をあけてください。
【外出及び外泊について】
・外出及び外泊先は、家族の自宅以外の場所も可とします。
・事前に外出先を届けてください。事前に届けていなかった場所へ外出した場合には帰園時に申告してください。
・自宅以外での飲食を可とします。なお、飲食は感染対策をおこなっている飲食店をご利用ください。(飲食する場所での感染対策を徹底してください。)
※外出・外泊につきましては、以下の事項を遵守し注意事項をお守りください。
【健康チェック】
・同伴者(同伴者の同居家族も含む)の健康チェック
・利用者様の健康チェック表への記入
・行動記録表への記入
【基本的な感染対策】
・人と人との距離の確保し、3密(密閉空間、密集場所、密接場所)が揃う場所は避けてください。
・利用者様並びにご家族様のマスク着用につきましては、個人の判断に委ねます。
・手指の消毒等の感染対策をおこなってください。
・乗車時のこまめな換気と体温調節
【注意事項】
・同伴者(同伴者の同居家族を含む)に、発熱(37.5℃以上)、風邪症状、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)、味覚の異常、嗅覚の異常等の症状がある場合や濃厚接触者がいる場合には、外出・外泊はできません。
・ご家族様の施設内への立ち入りは引き続き禁止とさせていただきます。
ご不明な点がございましたら、ビンセント療護園までお問合せください。
お問合せ先 ビンセント療護園 073-425-2633